Adobeの法人向けライセンス(VIP)にはグループ版とエンタープライズ版がある!特徴やプランの選び方
2023/07/14
一連の文書業務をPDF上で完結できるAcrobatをはじめ、Adobe(アドビ)製品はいまやビジネスシーンにおいて欠かせないといっても過言ではありません。
一般的に、企業がアドビ製品を利用する場合は法人版のライセンスを契約します。法人版は契約するライセンス数に応じて割引が適用されたり、個人版にない機能を利用できたりするのが特徴です。しかし一口に法人版といってもグループ版とエンタープライズ版があり、どのような違いがあるのか、どちらを契約したらよいのかが分からない方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、アドビ製品の法人版について詳しく解説します。特に料金プランの選び方について詳しくまとめました。これからアドビ製品の導入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
Adobe製品の法人向けにはボリュームディスカウントがある
アドビ製品の法人版には、多数のライセンスを必要とする企業に向けてVIP(バリューインセンティブプラン)が用意されています。VIPはサブスクリプション版の購買プログラムで、契約するライセンス数に応じてボリュームディスカウントが適用されます。
ボリュームディスカウントを受けられるのは10ライセンス以上契約した場合に限られますが、契約そのものは1ライセンスからでも締結できます。少数のライセンスを必要とする中小企業から多数のライセンスをまとめて契約する大企業まで、さまざまなニーズに応えられる契約形態といえるでしょう。
団体として利用する上で役立つさまざまな機能を利用できるのも法人版の魅力で、法人利用においては基本的なライセンスです。
ボリュームディスカウントの特徴
法人版を契約するときに適用できるボリュームディスカウントについて詳しく解説します。2023年6月時点でアドビ製品の法人版には「グループ版」と「エンタープライズ版」の2種類がありますが、ボリュームディスカウントはいずれのライセンスでも適用可能です。VIPの仕組みについて正しく理解した上で、自社のニーズに応じて適切なライセンスを契約しましょう。
10ライセンス以上で適用可能
アドビ製品の法人版契約時にボリュームディスカウントを適用するには、10ライセンス以上をまとめて契約する必要があります。「ライセンスを新規購入するとき」または「契約更新日の31日前」のいずれかのタイミングで適用条件を満たしている場合に割引されるシステムです。
割引率は契約ライセンス数が「10~49」「50~99」「100以上」の3段階に分かれています。契約ライセンス数が多くなるほど割引率が高くなる仕組みです。
3年契約だとさらに安く
ライセンスの契約期間は1年間と3年間の2種類があり、3年契約した場合は1年契約より高い割引率が適用されます。長期間の利用が確定している場合は、3年契約を検討したほうがよいでしょう。なお、3年契約した場合でも、料金の決済は1年ごとです。
すでに1年契約しているユーザーが3年契約に変更する場合は、管理者アカウントでAdmin Consoleから手続きすることで切り替えられます。
グループ版とエンタープライズ版
アドビ製品の法人版には、「グループ版」と「エンタープライズ版」の2種類があります。いずれも法人利用に適したライセンスですが、利用できる機能や最低契約ライセンス数などの細かい内容が異なる点に注意が必要です。
ここでは、グループ版とエンタープライズ版でユーザーIDと管理面とサポート面にどのような違いがあるのかを解説します。違いを正しく理解し、自社のニーズに合ったライセンスを選択しましょう。
ID
グループ版とエンタープライズ版では、使用できるIDに違いがあります。それぞれのライセンスで使用できるIDは以下の通りです。
グループ版 | エンタープライズ版 |
---|---|
Adobe ID |
Adobe ID Enterprise ID Federated ID |
ユーザーレベルで管理するAdobe IDとは異なり、Enterprise IDとFederated IDは企業単位で発行・運用・管理できます。
Enterprise IDでは管理者がドメインクレームを行う必要があり、それによりライセンス管理コンソールと企業ドメインを紐付けることができます。クレームされたドメインでのID作成が可能となります。さらにFederated IDを使用すれば、ドメインクレームはもちろん、シングルサインオン(SSO)にも対応できるのが魅力です。
SSOとは、一度のユーザー認証手続きで複数のシステムやWebサービスにログインできる仕組みのことです。それにより高いセキュリティー効果が期待できます。SSOは認証プロセスを一カ所に集中させることで、企業がセキュリティー対策をより効果的に管理できるようにします。例えば、不正アクセスの試みやアカウント乗っ取りをより迅速に検出できます。
また、SSOは企業が従業員のアクセス権限を効率的に管理するのに役立ちます。従業員が組織を離れると、その従業員のアクセス権を全てのサービスから一度に削除することができます。
SSOの導入はセキュリティー強化のみならず、全体で管理するアカウント数の削減につながるため、管理の効率化という面でも大きなメリットがあるといえるでしょう。
既にSSOを導入していてグループ版を利用している企業が、アドビライセンスもSSOに含めたい場合は、エンタープライズ版への移行が必要となります。エンタープライズ版への移行については、弊社までご相談ください。
管理機能
エンタープライズ版のライセンスでは、管理システムが階層構造になっているのが特徴です。マスターの管理者が、役割を限定した管理者をアサインすることが可能です。権限を委任することで、大きな組織でのユーザーとライセンス管理を、運営しやすくなります。
各ユーザーが必要とする管理機能にアクセスできるように設定可能なため、以下のように管理する部分を分けられるようになります。
- ・システム全体の管理
- ・アドビ製品の管理
- ・製品プロファイルの管理
- ・ユーザーグループ管理
- ・サポート関連の管理
- ・ストレージの管理
この機能を活用することで、組織でのラインセンス管理や運用を容易にします。例えば人事異動があったときのライセンスの引き継ぎやユーザーの追加・削除がスムーズになります。比較的大きな企業では、人員の入れ替わりも多いと思われます。
その場合、各管理者でユーザーとライセンスを管理させることで、マスターの管理者の負担減と運営の効率化を図ることができます。なお、上記で紹介した階層構造の管理機能は、グループ版を契約しているユーザーは使用できません。
エキスパートサポート
法人版のライセンスを契約しているユーザーは、エキスパートセッションと呼ばれるサポートを受けられます。エキスパートセッションは1回あたり30分間のサポートサービスで、電話や画面共有を活用して操作方法やワークフローなどを教えてもらえるシステムです。アドビ製品に精通したスタッフから教えてもらえるのが魅力といえるでしょう。
エキスパートセッションはグループ版・エンタープライズ版のどちらを契約していても利用できます。しかし、グループ版の契約者が受けられるサポートは1ライセンスにつき年2回までです。エンタープライズ版を契約している場合、回数制限はありません。
自社に合ったライセンスは?Adobeの法人向け料金プランの選び方
アドビ製品の法人版の契約を考えているものの、グループ版とエンタープライズ版には管理システムやサポート体制に違いがあり、どちらを選べばよいか難しいと感じる方もいるのではないでしょうか。アドビ製品をビジネスで活用するときには、ニーズに合ったライセンスを契約することが欠かせません。
そこでここからは、アドビ製品の法人向けライセンスの選び方を紹介します。自社がどのような機能を必要とするかをよく考え、ライセンスを選択しましょう。
法人利用の基本はグループ版
法人ユーザーが利用する場合はグループ版が基本です。アドビには個人向けライセンスもありますが、個人版はライセンスの付け替えが規約上できないなど管理が難しく、またライセンスは個人の所有となるため、法人所有のPCにソフトウェアをインストールすると規約違反になります。従って法人の個人版利用はおすすめできません。
一方、グループ版を契約した場合は使用しているライセンスをまとめて管理できます。自社で管理しているライセンスを付け替えることも可能です。人事異動や新チームの設立、既存チームの解散などがあったときにも柔軟に対応できるでしょう。
サポート体制も個人ライセンスより充実しており、プレミアムサポートや1ライセンスあたり年2回のエキスパートセッションを利用できます。
大企業やセキュリティーを重視するならエンタープライズ版
50ライセンス以上契約する必要がある大規模な企業やFederated IDを使用したシングルサインオンを利用したい場合は、エンタープライズ版を契約するのがおすすめです。
社内IDでアドビにサインインできる環境を整えることで、認証にかかる手間を削減でき業務効率を高められるでしょう。
エンタープライズ版のライセンスを契約したユーザーは、専用の暗号化キーを使用した伝送データおよび保管データの暗号化、ストレージ分析などができるようになります。エキスパートセッションの利用回数も無制限になるため、サポート体制を重視する場合にもおすすめです。
Adobe製品導入の相談はシステナへ
これからアドビ製品の導入や、永続版ライセンスの製品からサブスクリプション版ライセンスへの切り替えを控えている場合、どのライセンスをいくつ契約すればよいか判断しにくくなることがあります。アドビ製品の導入・更新に関して何らかの悩みを抱えている方は、ぜひこの機会にシステナにご相談ください。
システナにはアドビ製品を専門とするスタッフが在籍しており、ニーズに合わせた製品やライセンスをご提案します。
法人ライセンスの導入をサポート
システナは、グループ版・エンタープライズ版双方の法人向けライセンスを提供可能です。これからアドビ製品の導入を検討している場合、各企業の状況をヒアリングした上でどちらのライセンスを契約したほうが便利に使えるのか、用途に適した製品は何かをご提案します。
既存システムとの連携やアドビ製品の利用に必要なハードウェアの提供など、運用面のサポートも可能です。アドビ製品をスムーズに導入したいとお考えの方は、ぜひ一度システナにご相談ください。
14日間の無料トライアルを実施
これから導入する方に向けて、システナでは14日間の無料トライアルを実施しています。初めてアドビ製品を利用する場合や他社の類似製品からの乗り換えを検討している場合など、まずは使い勝手を確かめたいと考えている方は、ぜひ無料トライアルをご活用ください。
無料トライアルの申し込みは公式サイト上の問い合わせフォームから受け付けているので、お気軽にお問い合わせいただけます。
VIPに対応していてボリュームディスカウントも可能
システナはアドビのプラチナリセラーとして各種ソフトウェアを取り扱っており、公式サイトからの契約と同様にボリュームディスカウントを利用可能です。
10ライセンス以上の契約を考えている場合はよりお得に契約できるため、ぜひご相談ください。概算費用の計算や見積もりも承っています。ご希望の方は、問い合わせフォームから一度ご連絡ください。
まとめ
アドビが提供している多種多様なクリエイター向けソフトウェアは、多くの制作現場で幅広く用いられています。企業でアドビ製品を利用する場合、グループ版やエンタープライズ版といった法人版ライセンスを利用するのが基本です。
どちらのライセンスが適しているかは、各社の状況に応じて異なります。これからアドビ製品を導入しようと考えている方や他社の類似製品からの乗り換えを検討している方は、ぜひ一度システナにご相談ください。システナでは、アドビ製品専任のスタッフが各社の状況やニーズをヒアリングし、最適な製品やライセンスをご提案します。